Total:1704318 / Today:53 / Yesterday:164
「戦場日誌」
~或いは駄目人間の反省部屋~
2002/04版 その1

一言言いたい!という場合は掲示板か下の一言メールの方にどうぞ。お戻りはこちらから。



2002/04/01 (月)

【今日は嘘の日です】

今日はエイプリルフールです。なのでどんな嘘を付いてもOKです。

なので、勢いに任せてYahooでMilkySeasonDC版を落札したのも嘘です。
なので、VGAデミロを2個も持っているのに、音質のひどさに輸入物を発注したのも嘘の筈です。
なので、メッセ特典の歌はSCDを持っているので不要なので、地図でASを買って帰ろうと画策しているのも嘘でしょう。
なので、更に虎でまだおまけCDが付いているならば奴令嬢をゲットしようかなとか思っているのも嘘だといいなぁ……。

嘘を嘘であると見抜ける人でないと(以下略)
嘘を嘘のままにしておける人でないと、堅気の人生を歩んでいくことは難しい(ぉ


【やっても無駄な鬱病認知尺度

どうも仲間内では流行らしいのでやってみることに。

>総合得点は 63 点です。問題ありません。

まぁ、こんなもんでしょうな。
つうか心の師匠が『スナフキン』『植木等』だから鬱病になりようもないし(笑)*1

まぁ、勝手気儘な浮浪雲ってな感じで、余り他人の事を気にしないのが鬱にならないコツなんですかねぇ。

*1: 「スナフキン=鬱」と思う人もいるかも知れませんが、それは誤った認識です。
もしも彼が本当に鬱ならば、とっくにおさびし山の麓の樹海で首を吊っている筈ですから(笑)


【結局……】

4つの嘘の内、1つは当日の真実、1つは1日遅れの真実になりそう、残りは現在のところ嘘と云うことになりましたとさ。

果たしてどれが真実になったのか……は、当然の事ながらヒ・ミ・ツ(はぁと)
まぁ、解る人ならば簡単に判ると思いますけどね(^^;



2002/04/02 (火)

【只今死に体中】

ぬぬぬ……本日はまるで赤く塗って角を付けた位、普段の日よりも肩凝りが辛いでふ。昨日寝ながらリボン軍を攻略してたせいかなぁ。
なので日記のネタを見つける気力すらありませぬ……。

つうか、なで肩で、常日頃運動をしていなくて、自宅じゃ寝ながらPCを扱うという、どう考えても肩凝りにならない方がおかしい生活を送っている訳なんですが(^^;

上記の生活態度を改めることが一番なんだろうけれど、即効性は無いしなぁ。
按摩は高いし、針治療は怖いし、温泉は長期間は行けないし、薬は基本的に飲みたくないし……こんな輩に治療法なんてあるのでしょうか?

と思って検索をかけたら、非常に簡単な温治療法を見つけました。ふむ、これなら自宅でも簡単に出来そうですね。
でも家にはアイスノンなんて無いからなぁ……帰りを新宿経由にして新宿郵便局前のドラッグストアで買って行くとしますかに。


地雷ZEROキャンペーン

とある方のバナーから飛んだ『地雷ZEROキャンペーン』、てっきりこちら様に対するアンチな活動かと勘違いした私は首を吊った方が宜しいでしょうか?(^^;

いや、丁度例のQ&Aネタ問題であのお方辺りが立ち上げた企画なのかなぁ……とか思ってしまいましたよ(笑)

まぁ、対人地雷なんて早いところこの世から無くなって頂きたいですね。

そういえばWWⅡ時代に使われていた地雷除去車なんて効果無いのかなぁ……とか思ったら、どうも8~9割位の効果で、絶対性は無いみたいですね。横になっている奴とかは無効なんだとか。対戦車地雷の様に平べったくないからかな?

そういう感じで、残りの1割や車両の入れないところ迄完全に取り除くには、およそ1000年掛かるそうです。
いやはや、人というのは本当に難儀な物を作り出しますなぁ、全く……。


【あったか長持ち】

結局アイスノンは買わず、シリカゲル100%のレンジでチンする奴(首用)を買ってみました。
いやはや、僅か1分で温まるし、持続性も結構あるし、冷めても何度でも使えるしでなかなか重宝しそうですね。

欠点は1個\1,780と少々高めなのと、首用・肩用で別れていること。
今回は首用しか買いませんでしたが、しばらく使ってみて調子が良いようならば肩用も買ってみようかなぁ。


【郵貯インターネットホームサービスの謎】

03/25から始まったこのサービス、実は何カ所かの本局に足を運んでいるのですが、未だに申込書を見たことがありません(^^;
神田本局なんて、わざわざ閉まっている2階迄探しに行ってもらったのに影も形もなかったそうです。

むぅ、こうなると平日営業時間内に窓口に行かなければ手に入らないと云うことなんですかね?
明日は午後から新宿にお出かけなんで、時間に余裕があれば郵便局もついでに襲撃して確認してみますか。

早いところ申し込まないと、無駄な手数料ばかりかかってしまうですよねぇ(^^;


【廃棄物13号】

そういえば土曜日からパトレイバーの映画第三弾『WXⅢ(The waste No.13の略?)』が始まってますね。*1
んで、何故か帰りがけに文庫版の4・5巻を買ってしまったり(^^;

ぬぅ、今読み返してもやはりこの話は面白かったなぁ。つうことで、近い内に映画に行って来るですよ。
確かやっているところは限られていたと思うから、ほしのこえを見た後にでも新宿で……って感じかな?

ついでに一緒に買った同人誌『アンパンサーガ』、こちらは非常に熱い本でした。
いやはや、虎で再入荷したばかりなんで、特徴のある表紙を目にしたら是非見本誌に目を通すことをお奨めしますよ。
個人的にはミミ先生とジャムおじさんかねぇ……ジャムおじさん次回で大暴れみたいだし(笑)

*1: ツッコミ受けました。どうやら私の頭の中ではまだ3月は終わっていなかったようです(笑)
+更にタグの閉じ忘れ(ぉ


【新型だよもんツール】

新型っていっても結構前にバージョンアップしたみたいなんですが、今回からDVDイメージのマウントも出来るようになったみたいですね。
最近はエロゲでもDVDで出るものも結構多くなってきたみたいだし、こういうアップデートは非常に有効だと思います。

特にSelenのソフトなんかはハードチェックをしていてネットワークドライブからのインストールが出来なかったりするので、今までノートPCで遊ぶのはほぼ不可能だったのですが、このお陰で犠母妹も無事インストールすることが出来ました

……つうても、既に犠母も犠妹も一度はクリアしているから、もう遊ぶことは殆どないんですがね(^^;

しかし、犠母妹みたいにプレイ中DVD-ROMが要らないゲームならばよいけど、常時必要なゲームとかだと、HDDの容量を増やさないといかんかなぁ。流石に20GBでゲーム1本に1/4も使うのは厳しいし。

イメージ吸い出し用PCのHDDも増やしておきたいし、まとめてHDDを買うしかないですかね……また金が飛ぶなぁ。



2002/04/03 (水)

【眠い……】

春眠暁を覚えずと雖も、この眠気はかな~り辛い。
というか、48話位のウルトラセブンの様に身体に疲労が蓄積して思うように動かなくなっている所為か?

その証拠…と云えるかどうかは知らぬけど、最近ゲームの進みも遅いしなぁ。
今なんてみずいろでリボン軍を攻略中だけど、リアル1日でゲーム1日分しか進まないのは如何なものかと?

このゲーム、大体1プレイ15日位だから15*7=105≒3ヶ月半もかかる計算になるのか(ぉ
ま、流石にそれはないと思うけど……というか、1本にそんなに掛かる様だと積みゲーの溜まり具合も凄いことに……。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  …………鬱だsnow
 ∪  ノ
  ∪∪


【愚か者の挽歌】

この記事によると露夢イメージをCD-Rに焼いて売り捌いていたお方が見事にとっ捕まったらしいですな。
ま、何を考えていたのかは知らぬけど、無償配布だったファミコン決死隊ですら捕まったというのに、ここまで荒稼ぎしていて捕まることを考えなかったのかと小一時間<以下略>

因みにとっ捕まったにも拘わらず、未だサイトは生きているようで。
更に掲示板では『捕まった』と書かれているにも拘わらず、「メール送りました。返事下さい」とか書き込みがあるのは如何なものかと?

(・∀・)/メールの返事、早く届かないかなぁ

ピンポーン

「警察の者です。少々お話しを伺いたいことが……」

( ゜д゜)ポカーン

( ゜д゜)・・・・。

( ;゜д゜)・・・・。                 
↓                
(( ;゜Д゜))ブルブル                  

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

キタ━━━∑(゚Д゚;)━━━!!!!!

   ━━━合掌━━━

……末路は大体こんな感じ?
まぁ、買い手の方は多分逮捕はされないだろうけど、色々と取り調べは受けるんだろうなぁ(^^;
それと、場合によっては家捜しでCD-Rに焼いた物を没シュート(死語)されるとか云う噂もあるし……。


【さてさて】

今日もそろそろお出掛け嬉しいなぁ……と云いたいところだけど、外回りの仕事は15:00には終わってしまうようなので、そのまま社に戻ってくる可能性大(T^T)

折角自宅に近づくのに、わざわざバス代倍+1時間もかけて戻らなければならないのは如何なものかと!?
ま、今日は上の人勢揃いで同行するから逃げる訳にはいかないからなぁ……これも社畜(の皮を被ったナマケモノ)の哀しい宿命か(ぉ


【結局】

何だかんだ云いつつ、思った以上に早く終わってしまい、結局只今ご帰還……。

とはいえ収穫がなかったわけでもなし。
駅前の郵便局に行ったら、インターネットサービスの申込用紙を入手出来たし。

どうも店頭には並べないようで、受付に申し出ると奥から引っ張り出してくるような感じ。
ま、ネタがネタだから仕方ないと云えば仕方ないのか。
なので欲しい人は頑張って営業時間内に郵便局へGO!……あちしはこんな日でもなければ絶対に行けないけどな(鬱

家に帰ったら早速記入して送り返しておこうっと……そう云えば印鑑の変更ってしていたっけな?
古い印鑑はもう無くしたはずだから、20年振りに変えなければならなくなるような気もするけど……。



2002/04/04 (木)

【乳の季節】

G'sの中でも非常に影の薄かった企画、『MilkySeason』。
取説を見ていて気が付いたのだが、ゲーム版声優の内4.5人が元SGガールズ出身*1というのはこの際置いておくとして、攻略メンバーの1/3が小学生というのは一体どうしたものかと。

下は小学三年生(何と年齢1桁!)までいるけど、この辺は例の法律に引っかかって来ないのかね?(^^;
つうても、これも引っかかるようでは世の中小学生の登場するマンガやアニメは作れなくなってしまうんだろうけど。

ぬぅ、早いところみずいろ・僕夏・雪明を終えてプレイしてみなくては。

*1: センチメンタルグラフティの声優さんたち
0.5人分は2から参加した有島もゆさんがいるからよん


【下衆の勘繰り】

ここの最後のコメント

現在、アクセスログの解析は終了しており、プロキシサーバーなどによる偽装URLに対しても解析が行われている。
攻撃者の割り出しは時間の問題であり、同協会では攻撃参加者に対し、弁明や相談などがある場合には、
連絡をするよう呼びかけを行っている。 

に対して、『実はプロクシ経由の解析なんて出来ないんだけど、こうやって書いてびびらせて実行犯達を釣ろうかと思ってるよ~ん』……なんて勘ぐってみたり(笑)

まぁ、まかりなりにも日本の主立ったソフトウェア企業の集まった団体だからそんなことはないだろうけど……って、F5連打で飛ぶ様な有様を見せられると説得力はないか(^^;

んで、実際のところ其の時間内にどれくらいのアクセスがあったのかちょっと知りたい。
個人的には今は亡きムーノーさんの最終日の方が、絶対にアクセス数もF5連打数も多かったような気がするんだけれども(笑)

しかし、今回の事って別にDoS攻撃でなくても日常茶飯事で行われている*2と思うのだけど、この辺、悪意があったかどうかってどうやって判断するのかね?
アクセスログにはあくまでも理由までは書かれてないわけで(当たり前)、『猫がキーボードの上で寝ていたのに気が付かなかった』『タブブラウザで別のページを見ている時、誤って"全ページ更新ボタン"を連打していた』とか幾らでも言い訳できると思うのだけども。

まぁ、ACCSももっと頑張りましょうということで(笑)

*2: YahooAuctionの23:00~00:00頃なんて皆F5キー連打しまくりですよ、己の欲望の為に(笑)


MZ-700の誕生日

正確な……とは言い切れませんが、Google等で検索してみたところ、どうやら1982/11というのが発売日のようです。
なので、てるりんさんの記憶で正しいのではないかと。

しかし2200/2500位までのMZナンバーやXナンバーは他とは一風変わった持ち味を持っていて本当に良い機体でしたね。
あの当時の奈良と栃木の熱い魂は、今もメビウスの開発チームへと受け継がれているのかなぁ……今の流れを見るとどうもそうではないような気もしますが(^^;


【乳の季節 初プレイ】

何となく気になって仕方がなかったので、取りあえず全員顔見せの部分迄遊んでみることにする。

…………あ、あ~、何というかメモオフ以降のギャルゲ界の一角を担うメーカーKIDではなく、瑠璃雪やShe'sn、輝く季節へ等で大ブレイクしていた頃の古き良きヘタレメーカーKIDの雰囲気に溢れていますよ、兄チャマ!

更にキャラの方も凄すぎ。本誌の企画も全員こんな感じだったっけか?
何というか、何者にも負けない精神力を持っていないと先に進めないような、そんな駄目ゲーテイストが溢れている(^^;
…と云いつつも、何だかんだ云ってやっていると洗脳されて深みにはまりそうな気もするがね……センチのように(笑)



2002/04/05 (金)

【現は夢、夜の夢こそ真実】

結構あちこちで話題に上がっているこのネタ

このネタを見て、以前話題になったあのネタを思い出して一人危ない人と化していたり(笑)

ま、依存症になるもならぬも本人の心がけ一つ。
皆様も努々ご注意下さいませ……って、俺が一番危ないのかも知れないけど(^^;


【頭文字D】

定例会後、知り合いが遊んでいたので試しにあちしもプレイ。
見ていると皆GT-RやらRX-7やらランエボやらマンガの中でも結構早そうな車に乗っているのだが、そこはそれ、ひねくれ者のあちしはロードスターで参戦。

……ぬぅ、一番弱々な筈の池谷先輩にすら勝てません。つうか、他の車だと200km/h近く迄出るのに何故かロードスターは頑張っても170km/h前後しか出ず直線で離されていく…何故だ?此奴はノーミスマニアな玄人向けの車体だったのか?

それでも3回ほど挑戦して何とか勝利……ゴールした時は50mと差は開いてなかったけれども(^^;

…………なんてやっていて、ロードスターは何故かMT6速迄あることにその後気付いてみたり。そう、『MTは5速』という固定観念に囚われて、ずっと1速遅いペースで頑張っていたのねん(^^;
尤も6速使えるようになっても、次の樹の登り坂で置いて行かれて勝てないんだけれども(泣)

まぁ、ゲームはゲームだから実際の運転とは違うのはよく解っているんだけれども、それでもやっぱり違和感を感じるところは多々有ったりしますね。特に年末にあの事故を体験しているだけにね(^^;

流石にそんな馬鹿はいないと思うけど、このゲームに影響されて山道フルアクセルで走って崖から落ちて死んで、新聞記事でまたゲームバッシングが行われたりしたら笑えるかもね(ぉ
……2ch辺りでレースゲームはやり混んだとか自称する免許取りたて厨房とかだとそれも否定できないのが怖いけど(^^;



2002/04/06 (土)

【お買い物】

昼頃より秋葉に受け渡しも兼ねてお買い物。
特に急ぎで買わなければいけない物は無かったのだけども、まぁいつものお約束という感じで(^^;

PC系ハードは現在はこれと言って必要な物はないかな?HDDが欲しいので色々と物色しているのだが、単価的に安いのは80GBクラスでやはり3桁になると少々お値段も高くなる。とは云えボード等を追加しない限りはベイの空きも2つしかない*1ので出来れば大容量の方が良いなぁ……と二律背反に悩んでみたり(^^;

ゲーム系は今週は特にこれと言った新製品も出ていなかったので概ねパス。
メインは19~26日辺りに大量に出る奴……といっても、多分買うのは2~3本位だと思うけど(それでも十分であります、隊長!)

そういえば、トレーダーは何であんなに高いのかね?
メディアランドなどで新品の売られているシスプリDC版は\14,800、メッセでカウンターに積まれているゼノサーガ限定版だって\16,800とかで売っているし……。

んで、結局今日は何を買ったかというと……本の山(^^;
流石にこれだけ買うのは何か問題があるのではないかとも思ったけれど、買ってしまったんだから仕方があるまい。
大凡のリストは下のような感じ。

  • 講談社ミステリ新刊3冊@地元の駅ビル
  • がぁーつ&キカイダー02@虎 栞は真夜ちん
  • ALL ABOUT 何か。@メッセ
  • 文庫版パトレイバー2冊@地元の駅ビル
  • 鉄道風景写真集2冊@地元の駅ビル

……締めておよそ\10k(^^;
何で本に関してはこうも何の躊躇もなく散財できるのかねぇ……。*2

しかし最近は新書も随分と溜まってきたなぁ。収納場所の確保も一苦労だわさ。
どこかの安いスライド式書棚は売ってないもんかね?

*1: HDD以外には既にCD-RとDVD-ROMが繋がっているもんで

*2: 他の物を買う時には、一応買う直前に再考したりするんだけれども。


【慣らし】

先週替えたタイヤの慣らしの為に、夜中に霞ヶ浦の方にでも行ってみようかと思い立つ。
とは云え昼間も秋葉に行ったりして体力使ったし、明日戻ってきて寝なくても良いように21:30頃から02:00まできっちり4.5h寝よう!と思ったら、22:00からほぼ30分おきに携帯にメールが3本程入って結局余り眠れずちょっと辛いモード。*3

02:00起動、02:30出発。
そこそこに本降りな雨が降る中、取りあえずは県道19号→3号→国道354号で土浦へ。
当初の予定では2時間とか2時間半とか見ていたのに、何故か1時間ちょっとで着いた罠(笑)単に距離感がないの一言でも済みますが(^^;

着いて携帯を見ると、数分前にげるさんが土浦駅に着いていたらしい。
連絡を入れて呼び戻して合流。んでそのまま霞ヶ浦に向かうも、結局暗いのと雨なのとで湖面は殆ど見えず終い(^^;
霞ヶ浦を通過した後は特に何も決めていなかったのだが、げるカーは東京に向かうとのことだったのでそのまま51号を南下して看板に従って東京に向かう……が、どうやらそれは誤りであったらしい。お叱り(違)の電話を受けてそのまま見捨てられモードで流れ解散。……つうか、千葉の市町村配置は頭の中で全く理解出来ぬ奴が先導するのが問題のような気も(^^;

別れた後は一人なので勝手気儘の行き当たりバッタリコース。09:00迄に帰還できれば良いので面白そうな農道や適当な山道などを気の向くままに曲がりくねって暫く遊び、296号→16号→県道19号経由で08:00に帰還。
走行距離は240km。時間は大体6時間だから40km/h平均と云ったところですか。

霞ヶ浦(土浦)は思ったよりもずっと近かったんで、気が向いた時に足を向けるホームポジションには丁度良いかも。
21:00出の01:00帰りとかのちょっとしたドライブには向いているし、何より道中も主要国道は通らなくて良いので道も割と面白いしね。

埼玉県内だとここと同じ様な面白い場所に同じ時間で行けそうなところが余り無いのが痛いところ。今の家からだと北へ行くなら4号か17号、西に行くなら298号と、大体そんな感じで決まってしまうし、何よりも行動圏内の埼玉東部は完全に平野部なんで、あちしの嗜好に合いませんことよ(泣)

*3: 寝る時にマナーモードにしておけば良いだけなのだが、実は目覚ましも兼ねているのでそれが出来なかったり(^^;



2002/04/07 (日)

【ママの日】

つう事で昨日より我が祖国の国営放送においてもハピレスの放映が開始されました。
でも昨晩は遠乗りの為に早寝をしていたので、ビデオ録画してGOです……結局一話も見ることのなかったkanon全話録画ビデオを潰して(笑)

第一話はOVA版の焼き直しなので本編に関しては特に何も云うことはありません……つうか、お腹一杯になるまで繰り返し見ましたから(^^;
OP/EDやアイキャッチを見る限りでは割と丁寧に作られている雰囲気。
ささむーのイラストを想像していた人にはかなり抵抗がある絵柄ではあるけれど、俺的にはあれでOK!というか、ささむーキャラであのギャグを演じるのは難しいでしょう(^^;

まぁTV版本編は来週からなので、正式な評価はまた今度にでも。
OVAの軽いノリが引き継がれているようなら、特に問題は無いと思うんですがね。個人的にも本誌連載よりもゲームよりもアニメのこのノリが一番好きだし。

しかし、TV版新キャラ登場で全9人になったにもかかわらず、9月キャラがいないのは如何なものかと。
やはり「長月」というのは名前にしにくかったのかなぁ……ミリオタで『九段下長月』なんて名前にすると面白かったような気もするんだけども(ぉ



2002/04/08 (月)

【穴場発見】

帰りがけにブックス・ルーエに行く途中、ふと見かけたゲーセンで頭文字Dが1Play\100で且つ客も殆どいなかったので遊んでみた。

1回目。やはり登り坂が上手く対処出来ずに樹に完敗(泣)
でもこの回で6000pts貯まってマフラー他が追加されたのでちこっと幸せ…どの位効果があるのか知らぬけど。

2回目。今回も対処法が見つからず敢え無く敗北……となりそうだったけど、前の人が丁度妙義の右回りでタイムアタックをやっていたのでそれを真似っ子してみる。
……あぅ、仏契で勝ててしまった(ぉ

3回目。ロン毛のCIVIC乗り(名前忘れた)とやって僅差で敗北。
距離は殆ど離れずに食らい付いていけるんだけど、どうもS字の大カーブで引き離されるのが頂けないかのぉ。
それとトップスピードが180km/h前後というのもかなり駄目感あり。上手く引っ張れればもう少し出るんだろうから、この辺を特訓するしかなかんべぇな。

しかし、やっている人を見てもホントに道星使いはいないねぇ。
使ってみると結構面白いと思うんだけれども。



2002/04/09 (火)

【定番アイテムに!?】

Ripple の方が欲しい気はするんですよねぇ。

何やら既に買い取り価格も\1,800とかいう感じになっているらしいんで、気が付けば『ぷちチェリー』『プラチナ』と一緒に古川の定番位置に置かれていそうな気も(^^;

しかし、最近は戯画のヒット作って見ませんね。
やはり一時のVG乱発とかが宜しくなかったのかなぁ……(^^;


【mp3proってどんなもん?】

BHAよりこんな音楽編集ソフトが出るらしいですね。
まぁ、基本機能は従来ある奴と大きくは変わらないんですが、今回の売りは何と云ってもmp3proのエンコードも出来ると云うこと。
確かこれ以前にエンコードできる奴と云えば、公式ツールとNeroの特別限定版位しかなかったかな?

……なんですが、実際このmp3proってどんなもんなんでしょうか?(^^;
話では64kbpsで128kbpsのmp3並の音質が再現出来ると云うことなんですが、逆に128kbpsでエンコードしたら256kbpsのmp3と同等の音質が再現出来るという理論が成り立つ…というのは正しい考え方なんでしょうか?

……と思ってGoogleで調べたら、どうも最高でも96kbpsしか対応してないのですか(;_;)
それだとmp3pro非対応プレイヤーの時は単なるmp3として認識されるらしいので、今の車載環境などで聴こうとすると音質の低下は避けられないですね。pro対応のプレイヤーなんてPCの限られた環境でしか無いし。

まぁ、mp3proオンリーで楽しむならば恐らくは96kbpsでも十分現行のmp3を超えているんでしょうが、流石にまだ世の中の主流になっていない環境に完全移行するのも少々ハイリスクな気もしますし。

と云うことは、今回は無理して入手する必要もありませんかに。一瞬物欲が鎌首を擡げたんですが(^^;


【わたしの愛馬は凶暴です】

てうるさんのところより運転研究さん

ちこっと読んでみたんだけど結構思い当たるところがあるかも(^^;
信号待ちのブレーキとかは結構気にしているけど、発進とかは結構荒いかも知れないし。

こうやってみると、同乗者に怖い思いをさせているかも知れぬなぁ……とちょっと鬱。というか、らびさんいつもすまぬ(^^;

まぁ、運転も日々精進と云うことで安全運転に徹しないといけませんな……今度事故って廃車になっても、買い換える軍資金はもう無いし(ぉ


【一応オールドタイプと云うことか?】

じゅんじゅんさんのところからインターネット新人類度チェック

あなたのインターネット新人類度は22.4% です

一般的知識がある程度で、「インターネット新人類」には遠く及びません。
これ以上、上を目指すにはハードルが高すぎます。
まずやめたほうがいいでしょう。
もし、まったくコンピュータなどを使ったことない人でしたら
これからの勉強次第でどちらに転ぶか変わります。
もし新人類に入りたくないのなら、これらの単語を撲滅するために
日夜励んでください。

まぁ、こんなもんでしょうね。

家のお袋辺りがやったら90%とか行くかなぁ……とか思ったけど、よく考えたら略語関係は全然知らないから、下手するとあちしの点数以下かも(^^;


【玄人好みの逸品です】

それは原作での人気の差かも知れず。

むぅ、本編ではそんなにお恥ずかしい車でしたか(^^;
あちし的にはオーバーレブに出てきた雨の中では無敗の親爺さんの乗っている車っちゅうイメージがあったんで渋くて好きなんですが。

それにオーナーではないけど実車も嫌いじゃないんですよね、オープンになるのは窓全開で走るあちしの嗜好にも合っているし。
ただ、2シーターなんでサイズが小さくて購入候補からは外してしまったですよ。だって、あのサイズだと長距離旅行やコミケ遠征には向きそうもないんだもん、荷物の収容量で(^^;

もしも次に買うとしたら現行プリメーラは絶対に候補から外れるから、その時にこれと言った車が見つからなかったらもう一度候補に入れるのも良いかな、収納力不足は目を瞑って。
因みに対抗馬はFIAT500(チンクチェント)だったりします(ぉ


【人と車と自然、三位一体の旅】

てうるさん『こういう人には,一度でいいから車と一緒に旅して欲しいな。』発言には激しく同意。

あちしも毎年5月下旬から6月上旬にかけて「東北に行く」と云うことだけ決めて後は気の向くままに車で1週間程一人旅をしてますが、あれは本当に楽しいものです。
寝泊まりもメインは車の中、実際宿に泊まるのは2泊程度で本当に『車と寝起きを共にする』と云った感じですね。

また、初夏の新緑薫る山道を窓を全開にしてのんびり走った時の爽快感と云ったら、もう言葉では言い表せないくらいです。
車に乗る前も列車で結構旅行に行ったりしてましたが、この辺は車でしか味わえない醍醐味と言えますね(^^)*1

今年も来月末辺りにでも旅に出る予定ですが、果たして今回はどんな発見がありますやら。

*1: 列車は列車でまた違った良さがありますよ、見知らぬ隣席の人との会話とかね


【やっとこさ……】

帰りがけに昨日と同じゲーセンに行って頭文字を数回プレイ。
今日はもうこれでお終い!…と決めたところで何とか慎吾ママに辛勝(^^;

それよりもプレイ十数回目にして、何で皆があんなにハンドルをガチャガチャ弄るのか初めて納得できたというのは人として如何なものかと(ぉ

ずっとハンドリングは無理なく滑らかにを心がけていた俺の立場は……。
つうか、実車の運転であんなに車体が踊ってたら絶対死ぬって!……いや、実際にあんな風に踊って姫は死んだんだけどね、年末(T^T)

今日のプレイヤー
RX-7(新旧)/ランエボ(3/4)/GT-R/インテR……今日も道星はいませんでした(泣)



2002/04/10 (水)

【ダイバー】

営団地下鉄日比谷線南千住駅にてダイバー発生。
発生したのが丁度列車に乗った時だったので回避すること能わずそのままえっちらおっちら北千住駅まで止まったり進んだり。
しかし北千住駅ではホームに溢れた難民が一気に乗ってきた所為で、車内は阿鼻叫喚の地獄絵図に……あちしも大腿骨折るかと思ったよ(^^;

結局秋葉原に着いたのは通常の40分遅れ。今から頑張っても09:00には辿り着けないので、いつも通り総武線各停でのんびり三鷹まで寝ていくことに。

JR三鷹駅着09:00。さてバスに乗るか…と思ったら3分前に出たばかり。
次は……17分後かよ!これでは次の締め時間09:30は際どそうだったので、仕方なく駅からてれんこてれんこ歩いていく。
大凡25分掛かって職場到着……朝から良い運動をしてしまったよ(^^;

しかしダイバーの人にも色々と事情があるとは云え、この時間帯に飛び込むのは流石になぁ……。*1
何か時間に間に合わなくて泣きそうな顔をしていたおねぃさんもいたし。

せめて散り際位は人に迷惑をかけぬ綺麗な方法を採りたいものだ。
残される家族の為にも。

*1: この時間帯でなくても大勢の人に迷惑をかけることに変わりはないけどね




メールはこちらへ...[POS (pos @(at) ah .(dot) wakwak .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。