一言言いたい!という場合は掲示板か下の一言メールの方にどうぞ。お戻りはこちらから。
・
今日も殆どライフワークと化している部屋の片付け……というか引っ越し。
アンテナ線の引き回しをやろうと近くのホームセンターに行ったのだが、欲しい機材は置いておらず。というかどの機材を使うのがベストなのか、よく解らなくなってきました(^^;もう少し勉強せねば。
・
結局アンテナ系資材は買わず、代わりにメタルラックのキャスターを購入。先日買ったML5200用のワゴンの足があっさり折れてくれたお陰で新たな散財ですわ。
幅、奥行きは申し分ないのだけれども、高さが90cmとちと高めなのが難。金鋸で切って高さを多少縮めた方が良いのかな?
・
家に帰って旧室の部屋をあーでもないこーでもないと弄くり廻すだけで作業の方は余り進まず。根本的に物を捨てなければ駄目な様だ。最早使うことのないポスターとかグッズとか。欲しい人がいればただで幾らでも差し上げるのだが……。
・ 今日もライフワークは続くorz
・ 昨日買ってきたメタルラックを組み上げて、ML5200を移動。やはり90cmというのは結構高いな。何か上手い方法はないものか。
・ 本棚の方は既存の使い回し3つ分は決定で、新設分はカラーボックスを横置き縦積み4〜5段にするとなかなか良い具合に収まりそうなのでそちらを検討。サイズ的には横置きして棚板を1段追加すると丁度B6版のコミックが2段*2列収まるし、価格も単体で980円程度、後は追加で棚板を3枚に棚受12個を近くのホームセンターで買ってくればバッチリだ……と妄想してみるテスト(ぉ 実際には強度やら固定具やら色々と調べないといかんしね。
あと、今使っている低層書棚2個は背中合わせでキャスター付きの台座に乗せて移動書架にしようかと考えていたり。これなんかはパーツを調達すれば簡単に出来そうだなす。
・
んな感じで色々と検討して、昨日とは違うホームセンター(木工はこちらの方が強い)に行って、材料の価格調査。
棚受は8個で110円、木材は600*450で750円程度、キャスターは1個200円、木材のカットは1辺20円と言ったところ。その他結合用の金具も100〜200円程度なので、材料の方はお手軽かなと。
問題は穴開け用のドリル。手持ちのピンバイスは3mmまでしか穴が開けられないのだが、棚受なんかは4〜6mmも有るので機材を新調せねばいかん訳で。
安く行くなら手動のハンドドリルなんだけど、色々と使い回しの効く電動ドリルも良いかなぁ……とも思うけど、すぐ壊れそうな奴で2,000円、偉く安い奴でも4,000円するしなぁ、悩む悩む。
・
ついでに足の折れたワゴンの支柱を追加買い。店の人に話したら折れたの持ってくれば交換しますよとの話だったが、わざわざ分解してまた店に来るのも面倒臭かったので、そのまま新しいのを購入。2本で400円だし。
……でも、家に帰って交換したら、今度は別の部分があっさり折れた罠orz
この商品、絶対強度に問題があるよ……。石膏でも流し込んで強度上げるか?
・
こんな感じで調査ばかりしてたので、実作業の方は余り進まず。
来週はティアがあったりするから、本格的な引っ越し作業は9月に入ってからかなぁ。
・
20時前に秋葉着でフラフラと。
今日は講談社系の本の発売日だったのでまずメロンで一通り回収。
しかし買う本を痛みをチェックするのも、上から2〜3冊程度をざっと見るなら良いけども、10冊20冊を手に持って舐める様にチェックするのは如何なものかと。選ぶ自分は良いけれども、山を戻す時に結局本が傷んで後の人が迷惑すると思うんだけどなぁ……って、そんなことに気が付いている様なら初めからやらないか。しかしそれを10種以上繰り返す姿はある意味不気味だ(^^;
・
続いて宿書。烏丸響子の事件簿は置いてなかったが、既に売り切れたのか?
この時点で上野行き決定。
・ そして虎。4Fに上がってざっと見て回り、特に買う本は無いなぁ……とか思って3Fに下りたら、いきなり逆襲を喰らった罠。でも相変わらずエロ分は少ないの。
・
外に出たら雨が降り始めていたので、歩いて上野に行くのは断念。
秋葉デパート→総武線ホーム経由で日比谷線に乗り、上野宿書で烏森響子をRu/Li/Lu/Raの増刊ムックをゲト。
ついでに森に行ったらばらスィー氏の同人誌が置いてあったが値札は付いておらず。まぁこの薄さから高くても500円だろうとレジに出したら700円だった罠……コストパフォーマンス悪すぎだorz
・ しかし今日発売の『源平天照絵巻 痣丸』2巻*1が殆どどの本屋でも見かけなかったのは如何したものか?唯一置いてあった森のは表紙の端が折れたりして結構痛みが激しかったので結局見送り。明日、文鳥堂で買えるかの?
*1: 短髪な巴御前と源平討魔伝でも有名な景清が暴れる漫画
・
某国から研修生がやって来たので、彼女の歓迎会で酒盛り。
一番上の上司が日本の恥をたっぷり見せつけてあげて下さいましたよorz
・
適当にほろ酔い加減になって解散。皆地下鉄組でJR組はあっし一人だったので、ついでに文鳥堂書店に立ち寄り。
本当は痣丸だけを買うつもりだったのに、何故か『栞と紙魚子と夜の魚』と『最盛期の国鉄車両 戦前型国電編』を査収。
前から買う予定だった『栞と紙魚子』はともかく、『最盛期の国鉄車両』は2,200円もするしどうするかなぁ……と悩むことは殆どなく、酔った勢いでそのまま買ってしまったわけで(^^;
・ しかし旧型国電は良いですの。特に「よん・さん・とお」*1の頃の車両はどれも何処かしら改造されていて同じ型番でも全く同一のものは殆どないという個性的な感じが好きです。今の量産型車両にはない、ある種職人気質の様なものが感じられるんで。
・
しかしその旧型国電も今じゃ一部地鉄に残っている程度で、殆ど見ることも出来なくなったしのぉ。クモハ42は病に倒れて見に行けなかったし。
結局、最後に見た国鉄色の旧型国電って、中学の頃に見た廃車待ちの富山港線になるのかな?あの写真、確か撮った筈なんだけども何処に行ったっけか。
*1: 昭和43年10月のダイヤ改正を鉄道マニアの間ではこう呼ぶらしい…昨日初めて知ったよ
・ 長年(もう3年以上になるのか)の懸案事項だった、GNSを使う前に採用していた日記システムnikki2kの過去ログデータの変換作業がやっとの思いで終了。
・ GNSはご存じの通り日別ファイルになっているのに対し、nikki2kは年別ファイルになっているので、まず日別ファイルを生成するのが最大の難関でした。
取りあえず年別ファイルをExcelで読み込み(タブ区切り)、頭と尻に付いているゴミを全て除去し、日付情報を別ファイルに保存。
続いて秀丸でタグ関連をGNSのコマンドに合わせて置換処理。この辺の処理は上手く行っているかどうか結構怪しいところがあるんだけれども、流石に500件近くもいちいちチェックをしている暇はないのでその辺は目を瞑ると言うことで。
そして今回見つけてきたnotFatという区切り文字指定で個別にファイルに出力してくれるツールを使用してまとめて分割。notFatが見付かったのは幸いでした。これがなかったらファイルの切り出しを手で1個1個行わなきゃ行かなかったので。*1
最後に日付情報ファイル(単に記録順に日付4桁を保存しただけ)を使ってrenameのバッチファイルを流してやり作業終了。
・
これで1999年11月から2001年04月分までのフォローも完了。
まぁ、今更過去に遡って読むことも滅多にないだろうけど、一応自分の歴史でありますから。
しかし、こうやってみると結構あちこち欠けていますねぇ。
折角の記録なんだからちゃんと付けなきゃ勿体ないよ……と、自分自身にちょっとお小言を言ってみるテスト。
*1: 実はこんなツールを使わなくても簡単に出来る方法が有ったのかも知れないが、あっしの知識では思いつきませんでした(^^;
・
今日は月間最終金曜日!=エロゲの大量発売日だ!!
というわけ&給料日直後という事もあり、色々とお買い物をば。
・
……エロゲ全然関係ないじゃん、つか全部コンシューマだしorz
・
びすとろは\1,980まで狙っていたのだけれども最近店頭に弾自体が少なくなってきていたので、あきらめてこの値段で購入。
ファナは地図で\3,980だったのを見て、思わず飛びついてみたり……通常版は\6,000のままだったけど(ぉ
TLSSは買おう買おうと思っていたらいつの間にか廉価版が出ていたので。
嗚呼、人生かなり駄目駄目が入っていますな。
・ ……そして家に帰ってプレイしたのは『北へ。DD』の北見娘だったりする罠。
・
今日は定例会もなかったので帰りがけに此処位置で豚モツカレーでも食べようかと思ったのだが、21時前に淀に入ろうと思ったら道中にある店全てパスしないと駄目だったので中止。
結局アッシュ・ドゥで牛丼でも食べようかと思い立つ。
で、店に行ったわけだが……あ〜、すっかり忘れていた。アッシュ・ドゥは潰れて別の店になっていたんだっけorz
・
新しい店は『東京牛丼・牛の力』。店内レトロ調な佇まいで国産牛使用が謳い文句らしい……けど、1杯\600はなかなか高いと思うぞ?今までの倍だし。
とはいえ、折角だから入ってみよう。
・
メニューはポピュラーなタイプの東京牛丼、海苔とか入った牛力丼(白)、辛味噌の牛力丼(赤)の三種。全て国産牛使用で全てお吸い物付き。
ここはオーソドックスな東京牛丼を注文。
肉は国産牛を謳うだけあって柔らかく肉質も普通の牛丼の様に肉:脂が5:5ではなく7:3位でしつこくない感じ。タレはアッシュ・ドゥ時代の味を引き継いでいるようだが、以前よりも甘くなっているのが難点か。
・
食べた感じ、確かに普通の牛丼屋とは肉質が違うのがはっきりわかる味なので、\600という値段も解らないでもない。
ただ、米国産牛肉が再度解禁になった場合、この値段でやっていけるのかどうかはちと疑問。
そうなったらいっそのこと、昔の特選吉野家の様に1杯\1,000とかにしてとことん贅沢に凝ってみるのも一興かなぁ…と思ったり思わなかったり。
・ カーニバルもカニバリズムも、大本の語源は一緒だから問題ないよね?(違)
・ 知り合いがオーストラリアに研修に行くとか言う話だったので、激励会を兼ねて浅草のサンバカーニバルを見つつ飯を奢る事に。
・
サンバカーニバル、時間帯が悪かったのか本場ブラジルからの招待チームは見られなかったのだけれども、地元他有志チームのパレードを見て取りあえずはぁはぁしてみたり……際どい衣装は巨乳派の人が多いのが難点だったけれども(ぉ
その他、アフロダンサーやお稚児さんパレードなんかも有って見ているだけでも結構面白かったかな?仮装自体も色々と凝っていて面白いので、是非一度見る事をお勧め。ただ、同行者曰く「これってサンバと言うよりはネズミーランドのパレードみたいですよね」…う〜ん、確かにそうかも(^^;
・
その後、浅草巡りであちこちをぶらぶらとして豆かん喰ったり伝統工芸品見たり。
浅草寺じゃ鳩害の所為か餌売り場が撤去されていたのが悲しかったなぁ……ヒッチコックの『鳥』ごっこをやりたかったのに(笑)
・
飯はパレードが終わって店が混む前に鰻の『やっ古』にて。
まぁ、こういう店は滅多に来るもんでもないし、『滅多に喰えない物を喰う時は一番の物を喰うべし』という我が家の家訓を守って鰻重の桐(特上)を注文。
出てきたのはほどよく脂ののった鰻が2尾載っている豪華なお重だった……けどやっぱり\3,200は高いのぉ。
・
その後、隅田公園の方をブラッとしてからコーヒー飲んでからお見送りして解散。
そして何故か秋葉に行って虎で買い物している馬鹿の姿がそこにあったりorz
・
本日は朝の06:30起き、07:00出でCOMITIA行き。
何でこんなに早いのかというと、本日は同じビッグサイトでワンフェスとコミックシティがあるので駐車場が混むから。併催イベントさえなければゆっくり出ても地下駐車場が開いているんだけどねぇ。
有明には08:00に着いたけれども、駐車場に入るのに30分程時間がかかり、その後入場。
後はひたすら開場まで待つのだが、今回は東4〜6をコミックシティで使っている関係で待機列の並べ方に苦労をしていた様な気が。
・
11:00に予定通り開場。
今回は末尾の方が少年・青年まんがだったので、Yの方から順繰りと廻っていく…のだが、夏コミで創作本が1冊も買えなかった所為かあっという間に鞄が重くなってみたり。
つか、結構なハイペースで本をポンスカポンスカ買っているのは如何なものかと。
・ 13:15の時点で、当初の予算は残金\1,000のみ。これ以上は危険だ……ということで、帰ろうかと思ったのだが、丁度13:30にコピー誌が出来るという良さげなサークルさんがあったので取りあえず待ってみる……これが地獄の始まりだとも知らずに。
13:30の時点でサークルさんの机の上には何も無し。売り子さんが慌てて電話したところによるとコピーに手間取ってまだ時間がかかるらしい。ひとまず14:00に延期。
此処まで待ってしまったし、どうせ予算の関係で他も廻れないから待つか……と暫く待機。13:55頃自然と列が発生してあっという間に延びる延びる。一応15番目位をキープしたけど。
14:00になってもまだ本は届かず。皆黙って待つ。
14:10に本……というか製本前の折済み紙が到着。どうやらこれから製本するらしいorz
サークルさん、スタッフから注意を受けて拉致監禁(別の場所で製本を行うらしい)。「待つのは良いけど、本の販売はいつになるか解らぬよ」と捨て台詞を残してスタッフ退場。列はそのまま維持される。
こうなるともはや半分維持で皆待ち続ける。脱落した人は1〜2人程度だったんじゃないかな?本来並ぶのが嫌いなあっしも残った一人だし。*1
結局本が販売されたのは、スタッフ様が「あと10分や20分じゃ出来上がりませんよ!」と言った7分後の14:50分頃だったり……1.5時間近く待ち続けたのかよ、疲れたorz
・
てな感じで今回のCOMITIAは終了。
戦利品は以下の通りでした(含:無料配布本)。
またもや大台を超えましたorz
・
今回の感想はといえば、コミケ直後だった所為か地方の馴染みのサークルさんが殆ど参加していなかったこと、代わりに新規参入組の本が色々と読めた事、そして相も変わらず共同購入組が増え続けている事……てな感じでしょうか。
特に共同購入組、コミケと違って見て回る時間なんか沢山あるんだから、もっと色々な本を手にとって見ろよと言いたい。大手の本なんて最悪屋腐億で入手出来るけど、此処でしか見られないけども輝く本だってこの会場の中に沢山埋まっているんだからさ。
・ 次のCOMITIAは11/21。この日は……キャラフェス・キャラコン・自転車展とバッティングか。また駐車場が混みそうだのぉ(鬱)
*1: まだ金銭的に余裕があったら、きっと離脱していたと思うけども
・
ちょっと暇があったので、何故か繋がらなかったMSI LiveUpdate(MSI製マザボのドライバ自動更新ソフト)を弄くって使えるようにしてみた。
BIOSやら何やかやが結構変わっていたらしく、更新に結構時間がかかったかも。
・
そんな中でも今回のお勧めはCnQモニタ。
今まで、何故かCnQ作動時(1GHz稼働)でもCPU温度が55度超えていて、うちのCPUはぶっ壊れているんじゃないかなぁ……と不安に思っていたんだけれども、ソフトウェアアップデートしたらいきなり30〜32度、低い時には20度台まで落ちる程にがっちり効いていた。30度って言えばほんのりぬるいくらいの温度ですよ?
そういやPen4のプレスコは熱い熱いと言われているけど、アイドリング時は何度くらいになるんだろ?
強力なクーラー付けても60度とか超えていそうな気もするんだけれども。
・
しかしそれでもやっぱりタスクスケジューラのバグは消えず、FEATHERの録画予約は失敗。
やっぱり新規インストールし直すしかないのかなぁ。
・ 昨日はCOMITIAで散財したから、今日からは少し買い控えして財政再建をしなければなぁ……と思いつつも、ついつい秋葉には足が向いてしまう今日この頃(笑)
虎に行ってもこれと言った本は無かったので今日は一安心と思ったのだが、何故かメロンに買わねばならぬ本が色々と置いてある罠orz
気が付けば鞄がずっしり重くなる程色々買っているし。
・
給料出てから1週間も経っていないというのに、既に今月分の予算が底をつき始めている。
今週末には部屋の改装の為に木材とキャスター、固定用金具なんかを買おうと思っていたのに。全部買うと\2,000位はかかるかな。買わないと話が進まないから仕方ないのだけれども。
あとあまりにもポールの折れやすい例の移動棚は、ポールに石膏でも流し込んで強度を上げることにする。ちょっと動かす度にポキポキ足が折れていたら幾ら金があっても足らぬので。
・ 昨日から何故か無性に『愛しのクレメンタイン(原題:My Darling Clementine)』の事が気になって、MIDIとか探し回ってみた。
・
いざ調べてみると、音楽を流用した『雪山賛歌』のMIDIは結構あるのだが原曲*1の『愛しのクレメンタイン』の方はあまり数がない。スコアは同じでも曲調が明るいか暗いかの違いは結構大きいのだ。
つか、こんな暗い歌詞の曲をよくあんなアップテンポな歌詞に差し替えようなんて考えたよなぁ……原曲は転落死*2なんて縁起でもない内容なのに。
結局ちょっと短めの奴を一つ見つけたので、京ぽんに送って着メロにしてみた。
・
そう言えば以前ウェスタンミュージックのCDを何枚か買ったことを思い出し、曲目をチェックしてみたけれども『愛しのクレメンタイン』は入ってなかったorz
この曲が入ってないCDをわざわざ買うとも思えなかったんだが、CD4枚目って有ったけかな?
無かったらどこかで安いCDでも買ってくるとするか。
*1: 愛しのクレメンタイン自体も別の曲からの翻案という話もある
*2: 正確には川に転落して溺死
・
チキンランをやってギリギリで負けました……お金無いのにorz
何のチキンランかはひ・み・つ(はぁと)
単にヤフオクの競り合いで煽り合っていたらとんでもない高値で落札してしまったという事なんだけれどもね。
・ 帰りがけ、手持ちで読む本も無し、本日発売される本も無しということで、何か面白そうな本はないかと文鳥堂に寄ってみた。
・
『北神伝奇』が面白かったので『木島日記』でも買おうかと思ったが、今日の予算をオーバーしていたのでパス。同じく『福神町奇譚』も見つけたけれども、こちらは更にお値段高いので余計にパス。
・
つか今日は漫画と言うよりも文庫新書な気分だったので、SF系文庫のコーナーを見て回ったり。
気が付けばクレギオンシリーズも5巻ですか。あと2冊で富士見版に追い付くけど新作出てくれないかなぁ…とか、テンダリィ海兵隊の続編はまだ出ないのぉ…とか、そんな感じで物色して結局買ったのが『復活の地』1巻だった。
・
一応SFでは有るのだけれども、1/3を読み終えた現段階では災害復興がひたすら続いてSFらしからぬ話となっている。でも話がつまらないというわけではない。思わず先を読み進めて寝不足になりそうだったし(汗)
今日は1巻しか買わなかったけれども、明日にでも2巻も買って帰らなければ。
って、よく見てみたら作者は『第六大陸』の方だったのか。それならば納得納得。あの本も面白い本だったし。
メールはこちらへ...[POS (pos @(at) ah .(dot) wakwak .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。